あくしぇるかの一日 inウズベキスタン
青年海外協力隊として首都タシケントで活動していた助産師のブログ
--/--/-- --. --:--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010/07/15 Thu. 01:23
はじめまして
青年海外協力隊(JOCV)22年度3次隊で
ウズベキスタンに派遣される予定の助産師です。
このブログを作ることにしたのは…
まずは、現地に行ってからの「頑張ってるよ

たくさんのお世話になってきた方々のお陰で、
こうして新しいチャレンジをする機会を得ることができました。
きっと気にして下さってるであろう皆様へ、
ちゃんとやってるよ!とお伝えする場を作っておきたい。
そして、これからJOCVにチャレンジしたいと思っている方々に
役立つことがあったら嬉しいなぁという気持ちから

私自身、チャレンジしようと思い立ってから今までの間に、
たくさんのブログを参考にさせていただいています。
このブログもそんな情報の一端を担うことができればと思ってます。
それから最後に。
もうダメだ~と思ったときに、皆様に叱咤激励してもらうため!
基本的に負けず嫌いのへそ曲がり、
ブタ

いざというとき誰かに助けてもらおうという甘~い考えで…

お立ち寄りの皆様のコメント、お待ちしております

当面はぼちぼちの更新になると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。
-----------
(追記)
JOCVに関する内容についてをブログなどの公の場所に書きこむための
承認がJICAから2010年10月25日に正式におりました。
改めまして、このブログは
私を気にしてくださっている方々への近況報告と
これからJOCVを目指したいと思っている方々への参考に
なったらいいなぁという気持ちから、活動のことを中心に
私自身の思いを合わせて、書いていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
category: はじめましてのご挨拶
[edit]
コメント
ウズベキスタンから
ブログ始められたんですね。
タシケントだったらインターネットもできるので、ぜひ続けてくださいね。
ウズベキスタンでお会いできる日を楽しみにしています。
Re: ウズベキスタンから
>なかがわさん
はい。ぼちぼちと進めていきます。
無事、ウズベキスタンに行けるよう頑張ります!
ブログ見たよ!
ちえちゃ~ん!
このコメントは日本語でOKですか?
ちえちゃんの行動力に身震いしました。
タシケントはどんなところか見当がつかないけど、ロシア語なんだね。
私達の初めての海外はタイとフィリピンだったよね。初めてだったことや多感な時期ということもあり、とっても刺激的だったよね。あの時は本当に現地の人と理解しあいたいという気持ちが大きくなって英語をがんばったよね。
あのときの気持ちを思い出してロシア語の勉強をがんばって下さい!
応援しています!
嬉しい!
>しづちゃん
ロシア語で書いてもらったものにはロシア語で返す努力をしますが、
もちろん日本語で大丈夫!
あのフィリピン&タイツアー、
英語が超苦手だった私はあまり前向きに取り組めなかったけど、
今はコミュニケーションがとりたいから、ロシア語楽しいわ。
覗きに来てくれてありがとう。また遊びに来て下さいね。
ロシア語では‥無理ですが、またちょくちょくのぞいてみます。
ちえちゃんの活躍が私の刺激になると思います!
健闘を祈るっ!!!
>しづちゃん
ありがと!頑張るよ。
凹んでたらエール下さいね。
トラックバック
| h o m e |